Quantcast
Channel: 河内家菊水丸オフィシャルブログ「河内音頭」Powered by Ameba
Viewing all 30410 articles
Browse latest View live

腹拵えの楽屋弁当

$
0
0


7月30日土曜日~その1



※昨晩、遅まきながら、世界的なるピアニスト 中村紘子先生の逝去を知りました。数々の思い出は、改めて綴ります。心よりご冥福をお祈り致します。




24時、乾卯栄養化学 乾恵美子代表取締役提供のオンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、オロナミンCドリンク、ポカリスエット。特撰ぶどうを食べて、2時までに眠る。



5時半、目が開く。アスパラα、ドリンクヨーグルト プレーンを飲む。6時すぎから9時まで眠る。馬路村 ごっくん はちみつ入りゆずを飲み、10時より12時まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重70・4キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、山下のぶ子さんに頂いたデルモンテ 食塩無添加 トマトジュース、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えたアメリカン珈琲。雑事あれこれ。17時出発。伊賀上野まで出て、名阪国道~西名阪を走行。藤井寺ICで下りる。河内長野市小山田町へ向かう。18時25分、先般の懇親会でお邪魔した市役所前のMOBOへ寄るも定休日。早めに高校時代の先輩 西尾浩一先輩宅へ控える。



(写真)楽屋弁当で腹拵えです。

大津びわ子姉さん御来訪

$
0
0


7月30日土曜日~その2



(写真)ラジオタレントの大津びわ子姉さんが御来訪。青壮年会の壮年組は、魅惑のボイスに魅せられた深夜ラジオ世代。私の出陣式で盆踊りへの御招待を直訴。数年越しのリクエストに応えて来て下さりました。感謝御礼。

あれから33年も経つのですねぇ…

$
0
0


7月30日土曜日~その3



(写真)私も衣装を着けての記念撮影。びわ子姉さんと初めてお目にかかったのは、20歳の時。明石家さんま兄さんのラジオ「ヤングタウン」にリポーターとして出演した時です。あれから、33年も経つのですねぇ…。

「第18回小山田青壮年会 納涼盆踊り大会」

$
0
0


7月30日土曜日~その4



19時50分、会場までブラリ歩き。日中は炎天も、金剛山から吹き下ろす風が心地良く、コミュニティセンター・あやたホール前グランドで開催の「第18回小山田青壮年会 納涼盆踊り大会」の櫓へ上がるも汗は出ず。20時、開会。



(写真)スペシャルゲストの大津びわ子姉とのトークで始まりました。

一席目は50分間の長講

$
0
0


7月30日土曜日~その5



(写真提供・八尾の順ちゃん)菊水丸一座の2時間の受け持ち櫓。司会は和泉夏子さん。



トップは私。初代上野会長のリクエストにより、50分間の長講一席より申し上げる。



外題「祐天吉松」※加賀屋~豪徳寺血煙り迄

西尾浩一先輩

$
0
0


7月30日土曜日~その6



替わって、五月家一蘭さんの口演。



(写真・撮影 まさよさん)其の間、櫓の下に下りてCDの即売サイン会です。西尾先輩とツーショット。



車読みの二席目は「紀州宝鏡」



再び、一蘭さん。トリは私の「河内十人斬り」。22時10分終演。

恒例の打ち上げ

$
0
0


7月30日土曜日~その7



西尾宅へ戻りて、恒例の打ち上げが始まる。



(写真)駆け付けて下さった大津びわ子姉さん、五月家一蘭さんと歓談。



お二人様は、23時前にお帰りになられる。其の後は、歴代の会長が勢揃い。歓談。24時、お開き。

楽屋弁当

$
0
0



7月31日日曜日~その1



車に乗り込む。道中、コンビニでお買い物。オロナミンCドリンクを一気飲み。2時、帰宅。三ツ矢サイダーで喉を潤し、乾卯栄養化学 パインバスを使っての入浴。水分補給に、馬路村 ごっくんはちみつ入りゆず、Plain YOGURT DRINK,、ポカリスエット。4時迄休す。



7時15分、目が覚める。庭木の落葉拾い。アスパラα、ポカリスエットを飲み、特撰ぶどうを食べる。HDDをチェック。9時半から12時25分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重70・4キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、ドリンクヨーグルト、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えたアメリカン珈琲。16時20分出発。道中、奈良市内で本日の2ヶ所目の「第44回池田市民カーニバル いけだ いらっしゃいまつり 石橋まつり 大盆おどり大会」が集中豪雨の為、早々に中止の一報が入る。テントが飛んだ事が理由と聞くが、台風でも無いのに、其の設置方法に問題はなかったので有ろうか?。グランドコンディションも、本番まで3時間半も有れば何とかなるはずなのに残念。17時50分に池田市を通る。快晴。18時10分、兵庫県川西市の県営ただ団地内の児童公園で開催「第7回多田まつり」控室の公民
館に入る。勧進元の果楽土 中村信行代表取締役と御挨拶。



(写真)楽屋弁当に舌鼓です。

「第7回多田まつり」の舞台袖

$
0
0


7月31日日曜日~その2



衣装に着替えて、会場の児童公園特設舞台横でスタンバイ。「かわにし能勢口まつり」の勧進元 田中敏春さんと御挨拶。



(写真)多くの人で賑わっています。

快晴も池田は中止で川西多田は開催

$
0
0


7月31日日曜日~その3



19時10分、果楽土 中村健次さんの司会で舞台に登壇。



(写真提供・八尾の順ちゃん)雨の気配は全く無し。35分間の口演です。



本日の外題「紀州宝鏡」



控えに戻りて、衣装を脱ぐ。女優 絵沢萠子さんと姉妹の辻典子さん御来訪。出陣式出席の御礼を申し述べる。

また太るなぁ…

$
0
0


7月31日日曜日~その4



車に乗り込み、阪神高速~西名阪を走行。香芝ICで下りて、神座に入店。



(写真)夏バテ防止に、すりおろしにんにくをたっぷり入れて食しました。



よしもとクリエイティブ・エージェンシー 押尾マネージャーからスポーツ各紙より元横綱千代の富士の九重親方死去に関するお悔やみのコメント依頼の連絡を受けるも御辞退。21時55分、出口脇の自動販売機で三ツ矢サイダー GREEN LEMONを一気飲み。一路、南山城村へ。名阪国道 治田で下りるや、自販機でPOKKa sapporo Vitaene Cを飲む。22時50分帰宅。デザートに小山田の桃。HDDをチェック。

西宮名塩SAで大平サブロー兄さんと対面

$
0
0


8月1日月曜日~その1



24時に入浴。水分補給は、馬路村 ごっくんはちみつ入りゆず、オロナミンCドリンク。1時半に眠る。



8時に目を覚ます。特撰ぶどうを食べて、アスパラαを飲む。雑事少々。9時から10時45分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重71・1キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、ジューサーミキサー製の山北みかんジュース、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えたNILGIRI紅茶+アメリカン珈琲。雑事いろいろ。13時55分出発。京奈和自動車道~第2京阪~京滋バイパス~名神高速~中国道を走行。兵庫県神戸市北区へ向かう.



(写真)西宮名塩SAで大平サブロー兄さんと対面。

お弁当は有馬温泉 四季の彩 旅篭から

$
0
0



8月1日月曜日~その2



阪神高速 北神戸線に入って、西宮山口東で下りる。16時10分、有馬温泉 天地の宿 奥の細道に到着。女優 山本富士子さんの別荘だった本館は建て直し中。別館にて控える。



(写真)お弁当は、勲章料理人 大田忠道先生プロデュースの四季の彩 旅籠の謹製です。



17時、駐車場にて開催「第六回 大田忠道と河内家菊水丸 料理と音頭の納涼まつり」がスタート。

仮設歩道

$
0
0


8月1日月曜日~その3



(写真)別館から工事中の本館横の仮設歩道を通って会場の駐車場へ出ます。

建て替え現場

$
0
0

8月1日月曜日~その4



(写真)奥の細道の跡形も無く、基礎工事が入念に行われていました。来春に完成。新たにオープンするとの事。楽しみです。

有馬温泉 奥の細道「第6回 大田忠道 河内家菊水丸の料理と音頭の納涼まつり」

$
0
0


8月1日月曜日~その5



プログラムは、熊本県人吉市での公演でご一緒する腹みどりさん。そして、関西浪曲界の大御所 三原佐知子師匠、トリが私の河内音頭。



(写真)全国津々浦々より集結した大田一門。有名ホテルや旅館の総料理長、料理長、調理長の皆さんから花束を頂きました。



大抽選会へと差し替わる。我々一座は別館に引き揚げて、一旦休憩。着物を脱いで、長襦袢姿でリラックス。18時45分、二度目の出番。約30分間の口演。



本日の外題「九代目横綱」「藤山寛美物語」



19時25分、手締めで終了。お客様との記念撮影を終えて、控え戻り。着替えを済ませて、亀田支配人と懇談。20時、車に乗り込む。北神戸線~中国道~阪神高速~第2阪奈を走る。21時35分、木津川沿いのコンビニでお買い物。オロナミンCドリンクを一気飲み。22時過ぎに帰宅。雑事少々。23時、乾卯栄養化学 オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、馬路村 ごっくんはちみつ入りゆず、ポカリスエット。

有馬温泉 奥の細道「第6回 大田忠道 河内家菊水丸の料理と音頭の納涼まつり」

$
0
0



8月1日月曜日~その5



漸く打ち終わったスポーツニッポン連載「菊水丸店主 珍宝堂」原稿を送信。櫓のプログラムは、熊本県人吉市での公演にてご一緒する原みどりさん。そして、関西浪曲界の大御所 三原佐知子師匠と進み、トリの私が河内音頭を歌う。



(写真)全国津々浦々より集結した大田一門。有名ホテルや旅館の総料理長、料理長、調理長の皆さんから花束を頂きました。



大抽選会へと差し替わる。我々一座は別館に引き揚げて、一旦休憩。着物を脱いで、長襦袢姿でリラックス。18時45分、二度目の出番。約30分間の口演。



本日の外題「九代目横綱」「藤山寛美物語」



19時25分、手締めで終了。お客様との記念撮影を終えて、控え戻り。着替えを済ませて、亀田支配人と懇談。20時、車に乗り込む。北神戸線~中国道~阪神高速~第2阪奈を走る。21時35分、木津川沿いのコンビニでお買い物。オロナミンCドリンクを一気飲み。22時過ぎに帰宅。雑事少々。23時、乾卯栄養化学 オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、馬路村 ごっくんはちみつ入りゆず、ポカリスエット。

日本のエーゲ海に到着

$
0
0


8月2日月曜日~その1



水分補給に、馬路村 ごっくんはちみつ入りゆず、ドリンクヨーグルトプレーン。寝る前のおやつは、ナニワ炉機 代表取締役 村田悦夫社長に頂いたシェ・アオタニのお抹茶 ラング・ド・シャ+クッキー・マカダミア。1時、休む。



5時に目を覚ます。庭木の落葉拾い。アスパラαを飲み、特撰ぶどうを食べる。雑事あれこれ。7時半から9時35分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重70・9キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、ジューサーミキサー製の山北みかん+キウイ+明治プロビオヨーグルトR-1 低脂肪ジュース。HDDをチェック。編集者より届いた雑誌を読む。14時過ぎに出発。村内GSで給油。木津まで出て、山田川より京奈和自動車道~第2京阪~京滋バイパス~名神高速~中国道を走行。岡山県瀬戸内市へ向かう。備前ICでブルーラインに乗り換えて、邑久ICで下りる。17時35分、牛窓町のホテルリマーニに到着。



(写真)ギタリスト 石田雄一さん、和太鼓 三条史郎さんと合流です。

ホテルリマーニの本格的ギリシャ料理レストラン THE TERRACEでディナー

$
0
0





8月2日月曜日~その2



1階にオープンした、本格的ギリシャ料理レストラン THE TERRACEにてディナー。



(写真)個室にて、海を眺めながらのフルコースです。

「第42回 納涼夏祭り」

$
0
0


8月2日火曜日~その3



18時50分、車に乗り込み、ブルーライン 邑久~虫明ICまでの一区間を走り、19時15分に光明園着。



(写真)毎年恒例の「夏祭り」です。



控室に入り、衣装に着替える。
Viewing all 30410 articles
Browse latest View live