↧
差し入れ
↧
「箕面劇場」2回目の出番
↧
↧
天童よしみ邸
↧
VC-3000のど飴
↧
「第4回 王寺町 町民盆踊り大会」
↧
↧
公式マスコットキャラクター雪丸
↧
終演
↧
櫓の前で記念撮影
↧
こってり
↧
↧
もりやすバンバンビガロ!!
8月14日火曜日~その1
雑事いろいろ。1時半、ウオレコ バスソルトを使っての入浴。水分補給に、Dole ORANGE 100%、ポカリスエット。雑事あれこれ。足すっきりシート 休足時間を脹ら脛に貼る。寝る前のおやつは、Pringles うすしお味。3時半をまわって休眠。
7時20分、目が開く。明治 おいしい牛乳+ブルガリアのむヨーグルト、PRESS 1日分の果実、KAGOME 野菜生活 グリーンスムージーMixで喉を潤す。二度寝に失敗。ベッドを這い出す。福寿園 煎茶とほうじ茶を飲む。10時45分、チェックアウト。車寄せを出発。高津入口より阪神高速を走行。川西小花で下りる。11時35分に箕面市温泉町のスパーガーデン 大江戸温泉物語着。2階 楽屋に控える。
(写真)トップを飾るのが、もりやすバンバンビガロ君。今日は、次がミサイルマンのお二人でトリが私と云う出番です。
↧
楽屋弁当
↧
シモンズの田中ゆみさん
↧
「第44回 南武庫之荘地域 夏まつり」初日
↧
↧
高校時代の同級生が来訪
↧
櫓音頭
8月14日火曜日~その6
ケータリングの名物おでんを摘まむ。衣装を着けて、中通り公園にスタンバイ。21時10分、櫓へ上がる。
(写真提供・芦屋のペコちゃん)例年で有れば、正面から涼風が吹き込んできますが、今年は無風状態でした。
外題「九代目横綱」
30分高座を終えて、楽屋に戻って来るとペコちゃん夫妻が待機。差し出してくれるのは、冷たいおしぼりとApple tiser。着替えながら、汗を拭って一気飲み。まことに生き返った心地なり。22時過ぎ、車に乗り込む。尼崎ICより名神高速~京滋バイパス~第二京阪~京奈和道を走る。山田川ICで下りる。23時45分帰宅。CALPIS プレミアガセリ CP2305を飲む。
↧
徳之島 奄美マンゴー!!
8月15日水曜日~その1
オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、西瓜、ピオーネ、そして…
(写真)芦屋のペコちゃん夫妻に頂いた、徳之島 奄美マンゴーを食べました。
雑事少々。2時半に休眠。
7時、目覚める。ITOEN 理想のオレンジ、信州八ヶ岳高原のドリンクヨーグルトで喉を潤す。8時半から12時25分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重65・7キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、アーモンド効果、45種類の野菜と果実、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えたアメリカン珈琲。松治郎の舗 密匠 れんげはちみつを口に含む。HDDをチェック。雑事いろいろ。宅配便を受け取り、15時10分出発。木津まで出て、山田川ICより京奈和道~第二京阪道路~京滋バイパス~名神高速を走行。兵庫県尼崎市へ向かう。
↧
やきにく加茂川
↧
↧
シャトーブリアン
↧
次は漬けタレ
↧
サイドメニュー
↧